BLOG
SMART LIFE 通信

タオルって、どうしていつの間にか増えるんでしょうね!

こんにちは。メンバーの森下です。

6人家族の我が家。ちょっと油断すると、本当にアッいう間に物が溢れます。

「かわいいでしょ~買っちゃったあ!」と子どもが買ってくるもの。

「はい、もらったよ。」と夫が頂いてくるもの。

「これどう?」「これもいいでしょ?」とこれでもかと言うほど物をくれる、親切な実家。

 

それらの物は、すべてありがたいもの。

でも、それらの物をうまく管理できず、どう片づけるか? どうしたらスッキリ使いやすくなるのか? なんだか気持ちはもやもやしながら、暮らしていました。

 

片づけを繰り返し、学び、たどり着いたのは 「共通のスペースの物」のハッキリとしたルール。

それぞれの部屋で管理する個人の物に関しては、もちろん自由に。

共通スペースの中でも、特にスッキリと気持ちよく使いたい「洗面所」と「脱衣所」は、収納量もとても少ないことから、置くものをかなり厳選しています。 

中でも、いつも間にか増えていく「タオル」。 いつの間にか・・・と言いますが、入ってくるから増えるんですよね。不定期に入ってくるのに、「出ていく時」が決まっていない。

それなら「入るとき」も「出る時」も決めてしまおう、と。

我が家では、バスタオルは6人家族×2で12枚。 毎日洗濯していますが、この枚数で困ったことはありません。

フェイスタオルについては、引き出し1つに入るだけ。 息子が合宿に持っていくのも、このタオル。

そして、すべて1年に1度買い替え。 古いものは納戸で保管して掃除や足拭きとして使い、また次年度の買い替えの時にまとめて処分。 物が回転する時を作ることで、現役バスタオル12枚、ボロバスタオル12枚。それ以上は持たない仕組みができました。(フェイスタオルは1年でかなりくたびれるので、買い替えの時にお別れしています。)

子どもが好きなキャラクターの物は、子どものベットで使ってもらって満足感を。

 

こうしてルールが決まっていると、これ要る?という母の言葉にも「ありがとう、でもうちは充分足りてるから大丈夫よ。」と断ることができますし、ノベルティもありがたく遠慮させていただいています。 

 

物の持ち方は、本当に人それぞれの価値観なので、正解はありません。

どんな風に暮らしたいか? 本当に持つべきものなのか? 一度ちゃんと考えておくことで、自分の物の持ち方を「納得」することができますね。

この「納得」がとっても大事なんだと思います! 

 

本日より、HOME編18期がスタートしました。 

受講生の皆さんが、ご自身の物の持ち方に向き合う3ヶ月です。

はじめは少し大変かと思いますが、皆様の「納得」を目指して、私たちスタッフも精一杯お供させていただきます! がんばりましょう!!

 

コメントは受け付けていません。

このページのトップへ