BLOG
SMART LIFE 通信

モノ選びの基準(田部編)

こんにちは。
メンバー田部です。

気付けば3月も半ば。
月日の経過の早さにびっくりしております。

春は、子どもの入園・入学や、育休後の復職など、
暮らしが変わる季節でもあるので、
この時期は普段に比べ、何かとものいりな季節かなと思います。

みなさんは、モノ選びの基準、ありますか?

私は、普段持ち歩くものに関して、『軽さ=重くない』というのが大きなポイントです。

まずはお財布とポーチ。

お財布は、長財布でもなるべく薄く、かさばらないものを。
L字ファスナーで、小銭入れ部分の内ファスナーがないタイプのため、
お札、小銭の出し入れもしやすいです。

ポーチは、SUSAN BIJL(スーザンベル)のものです。
ナイロン製で、ポーチ自体の重さがほぼないような感じです。
ちなみに、ポーチは同じサイズの色違いがもうひとつあり、
そちらは二軍という位置づけで、
ご近所の外出は一軍のみ、
仕事や少し遠出をする時は、一軍+二軍を持ち歩いています。

そして傘。
こちらは小宮商店というところのもの。
広げた時の大きさは少し小さめですが、何といっても軽いです。
この傘に変えてから、
雨が降るかどうかちょっと微妙な時でも、
重さの負担が少ないので、
とりあえず持って行こう!とバッグに入れるようになりました。
バンブーの持ち手とタッセルも好きなポイントです。

最後にサブバッグ。
講座やコンサルの時に、バッグに入りきらない荷物(資料などを入れることが多いです)
持ち歩く時に使っています。
こちらも、ポーチ同様バッグ自体の重さはほぼなく、肩掛けできる点も気に入っています。

 

どんなにデザインが気に入ったとしても、
『軽さ=重くない』という条件を満たさないものは、
使わなくなってしまう確率がかなり高いので、
(過去の失敗から経験済み(^^;)
「素敵♡」「かわいい♡」と思っても、
「結局使わなくなるかも???」と、
どこからともなく声が聞こえるような気がして()
踏みとどまるようになりました。

モノを選ぶ際の具体的で明確な基準を持っていると、
選択肢の幅が自然と狭まり、
取捨選択もぐっとしやすくなるような気がします。
必要以上に、考える・悩む、ということをしなくて済みます。

その基準は、ずっと変わらないもの、ではなく、
少しずつ、少しずつ変化しつづけるものかなと思います。
(以前は、多少重さがあってもデザインや素材が気に入ればOK!でした。)

今ある身の回りのものを見回してみると、意外と共通点があるかもしれません。

 

みなさまのモノ選びの基準は何ですか?

 

 

 

コメントは受け付けていません。

このページのトップへ