STAFF BLOG
スタッフブログ

押入れを親子のクローゼットにしています!

こんにちは。メンバーの堀内です。

3LDKのマンション暮らしの我が家。
玄関から廊下がまっすぐに伸び、奥にリビングとバルコニー。
オーガナイズ作業に伺っている中でもよく目にする、ごくごく一般的な間取りです。
ここに、小学生と幼児の家族4人で生活しています。

同じような間取りにお住まいの方、
リビングに面した部屋(我が家は和室です)に、押入れがありませんか?

押入れは、そもそも布団を収納することを想定しているため奥行きが深いのですが、
実際は、寝室は別の部屋だったり、
さらには、ベッドがあるのでそもそも布団はここにしまわない。

結果、使っていないお布団が収納されていたり、
とりあえず行き場のないものを入れるスペースになっていることも多いのではないでしょうか。

我が家の押入れにも、引っ越し当初は何の迷いもなく布団を収納していました。
でも、使っている布団は一部だし、そもそも寝室は別だし・・
子供が生まれてからは、赤ちゃん用品をとりあえず置くところになっていたり。

ふすまも半分しか開かなくて、使いづらいなと思いながら過ごしていましたが、
よくよく考えると、リビング横で日常使いにとてもアクセスの良い場所!
ここを有効活用しようと、
「自分と子供のクローゼットにしよう」と思い立ちました。

上段が私で、下段が子どもたちのクローゼットです。
ふすまをはずして、ロールスクリーンを設置しました。
上段のバーは、S字フックでつるしているだけ。
意外と安定しています。

私の冠婚葬祭のワンピース系だけ別の場所に収納してありますが、洋服はこれが全部です。
洋服の少なさは、他のメンバーも知るところで驚かれたりもしますが、
私がストレスなく管理できる量はこのくらい・・
(家事スキルとキャパがとても低いのです!)

自分のファッション関しても、
あれこれ考えるのは得意ではないけど気を遣っている風にはしておきたい、
という方針のもと、
1軍だけをもってどんどん入れ替えます。

引き出し1段は、インナー類。
もう一つは、たたみのニットなどです。
インナーも、基本、毎日身に着けるものは3枚ずつと決めていて、
決めていれば余計に買うこともなく、管理も楽です。
(数で決めるとしっくりくるのは左脳優位の方、ちなみに私は典型的な左脳派です!)

 

 

こどもたちの洋服も、多くはもちません。
こどもって、洗濯を待つ間もなく、お気に入りの洋服ばっかり着ませんか?

我が家の女子はおしゃれ好き。
男子はあまりこだわりがないようですが、まだ着替えの予備がいる年齢。
それでも、上下5枚ずつほどあれば足りる様子です。
厳密にはしていないですが、だいたい5枚をめどに見直したり買い足したりしています。

バルコニーから近いので、洗濯ものの動線もスムーズ。
干したものをこちらに持ってきて、私の洋服はそのまま掛ける収納。
子どもの洋服は、クローゼットのそばに座って、
たたんだそばからポイポイ投げ入れていきます。

リビング横なので、朝の忙しいときも、自分の家事や支度をしながら、
子供たちが自分で用意するのをサポートしたり見守ることもできます。

とにかく、
「管理を楽にして、家で心穏やかに過ごしたい。」
「子育てや仕事、自分のことに時間もエネルギーも使いたい。」
というのが、私の“片づけのその先”にある目的。

そのためには、我が家の収納は効率重視!
いかに動線に沿った配置にするか、アクションの少ない仕組みにするかが、
日々の暮らしのプチ手間を軽減してくれていると思います。

「押入れ=布団」と思いがちですが、
当たり前と思っている考えを外してみると、
より自分を楽にしてくれる収納方法が見つかるかもしれません!

コメントは受け付けていません。

このページのトップへ