STAFF BLOG
スタッフブログ

子どものプリント管理(松谷編)

こんにちは、メンバーの松谷です。

 

我が家のプリント管理の仕組みを紹介したいと思います。

 

子供が多い少ないに関わらず、

どのご家庭もプリント管理については

一度は迷い悩まれるのではないでしょうか。

 

私も元々は

プリントをすぐなくす!

探して出てくればいいのですが

出てこないことも!

そして提出期限を忘れる!

の常習犯でした。

 

これもある程度仕組みでカバーできるんです。

 

たまにやらかすこともあるのですが、

以前に比べたら探す時間は相当減りまして

とても楽になっています。

探す時間ほど不毛な時間はありませんよね。

 

 

ちょっと前置きが長くなりましたが、

私が紆余曲折して経て選んだアイテムは

ポケットファイルとクリアファイルの

2本立て。

*ポケットファイル* → よく見るもの、見たいもの。

・月ごとのお便り(学年便り・学校便り・献立表)で差し替えるもの。

・連絡網(年間を通して子供がよく見る)

・年間予定表

・習い事

・お名前シール

※最初にインデックスをつけると後々楽です。

*クリアファイル* → 一時的なもの、長期的なもの、ラベリングする

ToDo(処理しなくてはいけないもの)

②一時保管(イベントのお知らせなど、終わったら捨てられるもの、行き場に悩むもの)

③一時的に必要な資料

 模試の受験票が多い時期は「テスト」とラベリング、旅行に行くことがあれば「旅行」など。

④年間や長期で保管しておくもの(PTA案内や、学校で登録しているものの控など)

 

置き場所も決めています。

無印のファイルとポケットファイルの①〜③

→キッチン背面カウンターにファイルボックスに立てています。

 

ポケットファイルの④

 →リビング横にある収納(いつもは見ないので保管)

 

 

この仕組みにしてから

すごく改善されたことが3つあります。

 

・プリント迷子が減った

カテゴリーに迷うものも確かにあります。

そしてしまった場所を覚えていられない私・・

でも多分ここに入れたはず、というように

見つかるようになりました。

 

・子供たちができることが増えた

子供達もすぐ届く位置なので、

自ら学年便りをチェックしたり

お友達の電話番号もすぐ調べられるようになり

私の手間が減りました。

 

・無駄にプリントを残しておこうとしなくなった

書類は鮮度が大切!


あとで見ようと、とりあえずボックスに入れたらもう終わっていた、、なんて経験はありませんか。

子供達がもらってきたチラシなどもその場で興味あるか確認し、なければすぐにゴミ行きです。

早い段階で「いる」「いらない」を判断すれば家の中に溜まるプリントを減らすことができます。

 

また行き場に悩むものは一時保管にしまいます。

他の書類の出し入れの際にチラチラ見えるので

放置する時間が短縮され、

またクリアファイルは溜まるとふくらみが気になるので

否応無しに処理しよう、という気になるのです。

(注:私の場合)

 

 

スマストメンバーは実はバインダー率が高いように思うのですが、

私は扱いが雑で、キッチンで手の水分がちゃんと拭き取れていないまま

プリントを触ってふやける、ということがありイマイチしっくりきませんでした。

料理中でもすぐに手に取れるポケットファイルが

使いやすく気に入っています。

 

<ポケットファイル>

無印良品ポリプロピレンクリアホルダー

サイド収納 A4 20ポケット)

 

どなたかの参考になれば幸いです!

コメントは受け付けていません。

このページのトップへ